よみかき勘定

読んだり見たり行ったり来たりしたことを綴ります

【読書】女性の知性の磨き方|坂東眞理子

坂東眞理子先生のご本といえば

女性の品格 (PHP新書)

女性の品格 (PHP新書)

 

お名前聞くだけでなんだか背筋の伸びる感じです。

今回読んだ本はこちら。

女性の知性の磨き方

女性の知性の磨き方

 

 その進化系にあたる本なのかな?と思って手に取りました。

 

第1章「女性の知性の磨き方」は「女性の品格」の内容そのままですが、第2章以降、お悩み投書相談形式で内容が続きます。

その中でも宝玉の御言葉。

 

「育休を”当然の権利”と思わない」

先日も資生堂ショックの話題が昇ったばかりですが、女性の多い職場での産休・育休、時短勤務はほかの独身女性、またお子さんが手がから無くなった女性などにしわ寄せが生き、社内の不満がたまりがち。そんな中「当然」と言った風情で育休をとれば職場のバランスが崩れる、と言った内容です。

www.nhk.or.jp

実際、いまこの少子化の中では「育休・産休はあたりまえ」という風潮がある中で、この「育休に甘えるな」というご意見はものすごく響きました。

年下で、現役で働く友人たちから立て続けに結婚、出産に関しての職場内のガタガタを聞く機会があり、ただ育児をしていく側からの意見もあり…と感じた際に、資生堂のやり方には賛同できるけれども、自分たちが「育休」をとる立場になったら…という不安もあり、考えてしまう部分もありましたが、この部分は自分たちのコミュニティで支えあえるものを作る、利用する、行政を変えていく、と言う方法を考えていくべきなのかなとも思います。

 

「日本の女性には”キ”がない。機会がない、期待がない、鍛えない

…これ、女性に限ったことではないかもしれませんが、社会人になると「女の子」扱いになり、期待されないため鍛えられない、という背景と、その状況に甘んじて何もしないまま職場にいて進化がないため疎んじがられるという事態が発生しがちです…

「何を勝手な」と思うかもしれませんが、職場で鍛えてもらえない分、男性以上に女性は職場外でのコソ練が必要になるし、この本の中でも坂東先生が「仕事プラスアルファをやること。与えられた仕事から、はみ出すことをあえてやってみる」と書かれています。

他にも、「八方美人でいる」こと、「あえて調整役を買って出る、北政所的存在になる」という正直古臭い、と感じてしまう内容もありました、が、それが今後10年まだまだ男社会が続くであろう日本の職場においては、先人の女性たちが残してくれた、生き残るための有効な手段かつ知恵なのだな、と思わずにはおられません。

 

とどめがこれ。

『夫が何もしてくれない』という女性に対しての回答

「私は、家事を手伝ってくれるかどうかよりも、働く女性の夫に必要な資質として一番大事なのは「妻の成功を妬まない人かどうか」ということだと思います。」

…ほんとにね、これ、すごく大事です。

私の周囲で子育てひと段落して起業した人たちがほとんどこれで離婚しております…

浮気あり、DVあり、蒸発あり。

 いや「そんなそんな」って笑うかもしれませんが、まじっす。

 

先日の「男尊女卑という病」にも共通する内容があったので、男性には一定数いる、と言うか必ずいる、ということになります。

yomikaki.hateblo.jp

なので、「妻が働くことに対して」もアレルギーがない、お母様も起業していたり、フルタイムで働いてた旦那さんを見つけるのが手っ取り早いかと思うのですが、逆に高給取りでハードな仕事に務める男性だと「小さい頃お母さんが家にいなくって寂しかったから子供が小さいときくらいは家にいてほしい」的なことを言われちゃう可能性がありますので、ワーキングマザーを目指す婚活女子はぜひそこを見極められるよう頑張っていただきたい。

 

 

んで、先生、婚活はどうやったらいいのか、教えてください…